※この記事は、こんな方におすすめです
✔ 離婚に向けて話し合い中だけど、相手がはぐらかしてくる
✔ 相手の「離婚したくない」に隠れた意図を知りたい
✔ 金銭や家の話が曖昧なまま…不安を抱えている
🍽 予想外の「一緒に夕飯どう?」から始まった夜
88日目の夜、夫が突然こう言ってきました。
「一緒にご飯食べようよ」
…正直、戸惑いました。でも、断るのも角が立つかもと思い、一緒に食事をすることに。
すると話題は、姪の結婚式から徐々に“離婚”の話へと進んでいきました。
これはチャンスだと思い、気になっていたことをいくつか聞いてみました。
🏠 別居・家の売却・収入についての夫の主張

別居について
- 「別居はしない」
- 「2月ごろから単身赴任するかも」
👀え…11月から働くって言ってなかった? 今、もう11月ですけど…??
自宅の売却について
- 「売る気はない」
はい、想定内です。
家を売れば必然的に“別居”になり、離婚が現実味を帯びてしまうから、抵抗するのは想像通り。
現在の収入とお金の開示について
- 「もう少ししたら、すべて明らかにする」
- でも、話が進むと…
- 「投資に関するお金は開示しない」
つまり、開示できないほど“大金がある”のではなく、
開示できないほど“負債がある”のでは?と勘ぐってしまいます。
💬「離婚しない」と言いながら、財産分与をチラつかせる
夫の主張をまとめると、こうなります。
- 離婚はしない
- でも、離婚するなら「財産分与」も「解決金」も請求する
…え、どっちなんですか?
離婚したくないなら、その理由を話し合うはず。
でも彼が話すのは、いつもお金のことばかりです。
📣モラ発言集:夫が言い放ったマウントの数々

「MOMOさんが駄々こねてるだけだから」
私の思いを伝えたらこの一言。…キモイ、と正直に思いました。
「借金してても、家族に迷惑はかけない」
え? 収入がないのに?
そして、極めつけはこの一言。
「調停の書類も読み取れないレベルなんだから、もう少し知識を得てください」
……ただ「関係を修復する」に〇がついていたのを一瞬見落としただけ。
それだけで「読み取れないレベル」呼ばわり?
私を下に見たい気持ち、ダダ漏れですよ。
「資産が減るのが嫌なら、親に家賃請求したら?」
それが嫌なら「僕の親に仕送りして」って…。
発想がどこまでも自己中心的で唖然としました。
「完全に折半になるけど、それでも離婚するの?」
私の気持ちはどこへ…。今までの行動を振り返る気配もありません。
📝 今日の気づきと、希望に変える小さな一歩

📝今日の気づき…
夫の「離婚したくない」は、私への愛情からではなく、「損したくない」から。
言葉や態度の裏にある“本音”に気づいた夜でした。
🚶🏻私の小さな一歩…
彼の発言に振り回されるのはもうやめる。
「何を言ったか」ではなく、「何をしようとしているか」を見て判断しよう。
そして、自分の軸を持ち続けよう。
💬 よかったら…
あなたが「相手の言葉に迷ったとき」「大切にしている判断軸」があれば、ぜひコメントで教えてください。あなたの気づきも、誰かの励ましになります。
📚関連記事
👉【離婚準備86・87日目】晴れの日に起こった予想外の一幕と、私の小さな決意
👉【離婚準備81日目】「許すこと」と「受け容れること」は違う。揺れる私が選んだ“心の決断”
👉【離婚準備76日目】弁護士さんに相談しました
コメント